乗ったっていいじゃない・・・。サーファーだもの・・・。

ハナレイベイのロケ地はハワイのどこ?撮影場所のサーフィン動画も

2019/01/09
 
この記事を書いている人 - WRITER -

先日映画ハナレイ・ベイのあらすじやネタバレについて記事を書きました。

 

関連:ハナレイベイのあらすじをネタバレ解説! ストーリーの結末と感想は?

 

ハナレイ・ベイの予告映像を観てもらえれば分かりますが、撮影された海がとてもキレイですよね~。

 

今回はそんなキレイなハナレイ・ベイのロケ地について書いていきます!

 

 

ハナレイ・ベイのロケ地はハワイのどこ?


ハナレイ・ベイのロケ地はストーリーの舞台にもなっている”ハワイのカウアイ島”です。

 

カウアイ島は自然がとにかく豊かな島で、

 

”ナ・パリ・コースト”

 

”ワイメア渓谷”

 

”シダの洞窟”

 

などの広大な自然美がこのカウアイ島は凝縮されています。

 

片腕をサメに噛みちぎられたプロサーファーのベサニー・ハミルトンさんの生まれ故郷でもあります。

 

ベサニー・ハミルトンさんは映画ソウルサーファーのモデルになった人でもあります。

 

そんなカウアイ島のハナレイのビーチはアメリカNO・1にもなったことがあるとてもキレイなビーチで有名です。

 

 

カウアイ島はハワイのどこにあるの?

ハワイはいくつかの島が集まっていることで有名です。

 

その中でも日本人に人気なのが「オアフ島」ですよね。

 

映画ハナレイ・ベイの主要となる撮影場所となったのは、その”オアフ島の北西に位置するカウアイ島”です。

 

 

 

上の地図では物語に出てくるリフエ空港も記載されています。

 

吉田羊さん演じるサチが空港からハナレイ・ベイに向かう際に、2人のサーファーをピックアップするシーンもあります。

 

映画の肝となるハナレイ湾(ベイ)はこのカウアイ島の北の部分にあります。

 

 

地図を見てみると島の北部の真ん中ら辺に位置しているのが分かります。

 

ちなみに、リフエ空港からハナレイ・ベイまでは約50kmくらいの距離があります。

 

渋滞がない状態でも車で50分前後はかかる距離ですね~。(意外に走りますね)

 

その途中でヒッチハイクをする日本人のサーファーを見つけるなんて、結構運命的な感じもしませんか?

 

 

オアフ島の東海岸でも?


ハナレイ・ベイの舞台はカウアイ島なんですが、映画ではオアフ島でも撮影されたようです。

 

撮影に使われたのは、オアフ島の東岸にある”マカイ・リサーチ・ピア”という場所です。

 

 

ハワイ最大のマリンパークである「シーライフ・パーク・ハワイ」のちょっと北側にある穴場的なスポットです。

 

 

ここの場所はよく映画の撮影に使われることが多いようですね。

 

最近だと山田孝之さんと長澤まさみさんが主演を務めた「50回目のファーストキス」の撮影でも使用されています。

 

ちなみに、小説のストーリーではオアフ島は出てきませんw

 

なので、オアフ島の映像がどこで使われるかまだ謎なんです。

 

ハナレイ・ベイもマカイ・リサーチ・ピアも桟橋がありますから、”ハナレイ・ベイに見立てて撮影”した可能性も考えられますね。

 

それとも映画ではオアフ島のシーンも新たに追加されているとか?

 

それだったら観る時の楽しみも増えて嬉しいですね!

 

 

日本でも撮影された?

ネットの情報によると日本でも撮影されていたようです。

 

ただ、場所の特定は残念ながら出来ませんでした。(汗)

 

予告映像を観ても分かりますが、部屋でサチと息子のタカシが話すシーンが出てきますよね?

 

恐らくそのシーンを日本で撮ったのではないでしょうか。(あくまで予想です)

 

だとすると、映画の関係者が集まりやすい”東京都内で撮影された可能性は高い”でしょう。

 

真実を知っている人がいればコメント頂けると幸いですw

 

 

撮影場所のサーフィン映像


映画の予告ではサーフィンしているシーンは一瞬です。

 

なので、撮影場所となったハナレイ・ベイでのサーフィンがどのような感じか分かりにくいですよね。

 

そこでハナレイ・ベイでサーフィンしている映像を探してみました。

 

 

この引くくらいキレイな映像をご覧頂きましたか?

 

とにかく”水の透明度が半端ない”ですw

 

こんな場所でサーフィンしたら本当に気持ちいいでしょうね~。

 

佐野玲於さん、村上虹郎さん、佐藤がいさん達はこの海でサーフィンしたとのこと。

 

関連:佐野玲於が映画でサーフィン?関口メンディーとの仲良し画像と撮影場所は?

 

関連:映画ハナレイベイのサーファー佐藤がいは何者?役柄と演技力の評判は?

 

こんな場所で撮影したなんてかなり羨ましいw

 

この日の波はかなりメローな感じで、初心者の人も大いに楽しめそうな波です。

 

殆どがロングボードですが、ショートボードでも十分に楽しめる波ではないでしょうか。

 

そしてカウアイ島は自然が多いということで、やはり水もキレイで透明度も際立ちます。

 

こんなに透明度の高い海だったら、映画ハナレイ・ベイでもかなりキレイな映像が楽しめそうです。

 

ちなみに、撮影場所がハワイのブルークラッシュという映画では、迫力のある波とライディングが観れます。

 

迫力のある波やオアフ島でのサーフィンを観たい人は、ブルークラッシュもぜひチェックしてみてください。

 

関連:映画ブルークラッシュのロケ地やホテルはどこ?サーフィンが出来る場所まとめ

 

 

まとめ

以上、映画ハナレイ・ベイのロケ地について書きましたがいかがでしたでしょうか?

 

てっきりカウアイ島のみでの撮影と思いきや、オアフ島などでも撮影されていたようです。

 

まぁ、ハワイはどこで撮っても絵になるしキレイですからね~。

 

僕のようなハワイビギナーにははっきり言って違いはよく分かりませんw

 

ただ、動画の通りハナレイ・ベイのビーチや海はかなりキレイです。

 

物語も気になるところですが、この綺麗な海や風景も楽しみながら映画を観てみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、ハナレイ・ベイのストーリーにはサメも関係してきます。

 

この透明度の高い海でサメが現れたら結構パニックですね。(汗)

 

日本でもサメの被害が報告されたことがあるようなので、海に入る際はサメにも注意して下さい。

 

参考:サーフィンのサメ被害は日本でもある?襲われた時の対処・ 撃退方法と弱点は?

 

参考:サーフィン中のサメよけ対策は必要?被害動画や日本での事故確率についても

 

ではでは今日もファンウェーブを期待して!!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© なみにのるひと , 2018 All Rights Reserved.