乗ったっていいじゃない・・・。サーファーだもの・・・。

サーフィンは何が楽しい?難易度が高いのに面白いと感じる魅力とは?

2019/01/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -

サーフィンは沖に出て波に乗って、また沖に出てまた乗っての繰り返し。

 

ときには波にプカプカ浮いているだけで、浜から見ている人からしたら「何が楽しいの?」って思っている人も多いかも知れません。

 

そこで今回はサーフィンの楽しさや面白いと思う点について書いていこうと思います。

 

あくまで僕の個人的な意見ではありますが、サーフィンに興味がある人、今年からサーフィンを始めたいという人も是非参考にしてみてください!

 

 

サーフィンの楽しさや面白いと感じる魅力とは?


サーフィンは面白い、楽しい、辛い、難しいなど様々な意見がありますが、今回は”楽しい””面白い”という事にフォーカスしたいと思います。

 

ではでは早速見ていきましょう!

 

 

・自然と一体化する感覚を味わえてパワーを貰える

サーフィンは海に入って行うスポーツですが、波に押されているときなど”海と一体化”している感じが物凄く味わえます。

 

とくに最初の頃はサーフボードに座って波を待つ”波待ち”のときなんかは海と一体化しているような不思議で心地の良い感覚を感じることが出来ます。

 

その感覚は慣れによってだんだんと薄れては来るものの海に入るたび毎回感じられ、海からの自然パワーが体に流れて来るのが感じられます。

 

自然に直に触れられるので精神的に落ち込んだときもそのパワーによって考え方が良い方向に向いていくのが分かります。(ちょっと怪しい話に聞こえますがw)

 

よくサーフィンと比較されるスノーボードなどでも自然のパワーは貰えますが、全身が包まれる海はスノーボードよりも自然のパワーが貰えるのではないかと思っています。

 

関連:サーフィンとスノーボードはどっちが難しいの?難易度の違いと共通点は?

 

僕の場合ですが”やりたくないこと”や”後回しにしていること”でもサーフィンをした後ではすんなり出来てしまいますので、海からの自然パワーのおかげだといつも感じています。

 

 

・楽しみながら体を動かせる


体を動かすことは気持ちが良いですが人によってはとても苦痛ですよね?

 

サーフィンは波や経験年数にもよりますが、楽しみながら体を動かすことが出来ます。

 

僕もサーフィンを訳も分からず始めたときは楽しくて夢中になりながら体を動かし”あっという間に時間が過ぎた”ことを覚えています。

 

楽しく体を動かせるというのは体にも精神的にもとても良さそうですよね~。

 

ただ、自分の実力以上の波になると修行の要素が大きくなり、楽しみながらというより”歯を食いしばりながら”サーフィンをやることもありますw

 

関連:サーフィン初心者の練習におすすめの波の高さは? サイズの種類と選び方のコツも!

 

 

・体力、筋力がつく

サーフィンは続ける事によって体力や筋力が体に備わります。

 

水中のスポーツなので嫌でも心肺機能も強化されるし、長時間のパドリング(ボードに腹ばいになって漕ぐこと)によって体力や筋肉もかなりつきます。

 

背中や二の腕、お尻の筋肉をよく使うので筋肉も自然とつき、男女問わずキレイなボディラインを手にすることが期待できます。

 

しかも、長く続けることによって筋肉がついて脂肪が落ちてくるのでダイエットにも効果が期待できるかも知れませんよ!

 

関連:サーフィンで筋肉はつく?サーファーには遅筋と速筋のどっちが必要?

 

関連:サーフィンのダイエット効果や消費カロリーは?痩せるための食事法やトレーニングも

 

 

・考え方がプラスの方向に向く


広い海に入りながらサーフィンなっていると小さい悩み事とかどうでも良くなって来るんですよね。(良い意味で)

 

「あっ、海って、今生きている世界ってとても大きいんだな。なんだ俺の悩みなんかすごく小さいな。全然頑張れるじゃん」

 

という気持ちにさせられます。(僕の場合ですが)

 

世界を見て回ったわけではないのですが「この海は広い世界と繋がっているんだな」と考えると日々の小さな壁も簡単に越えて行けそうに感じます。

 

言葉足らずで上手く説明できないのがもどかしいですが「もっと肩の力を抜いていこうよ!」って言う感覚に近いかも知れません。

 

ちなみに波がいい日の海上がりは、若干みんな仏様のような優しい顔になっていますw

 

 

確かに難易度が高いが・・・

サーフィンは難易度が高く、ときには嫌になってしまうこともありますが、その点を踏まえてもサーフィンはやはり人生にプラスになることが多い気がします。

 

なんの事柄でも”やってみないと分からない”って言いますが、”サーフィンほどキラキラした感覚を覚えるものは中々ない”のではないんでしょうかね~。

 

”難易度が高いから自分には無理”、”波に数秒乗って何が楽しいの?”、”泳げないから出来ない”、”もう若くないから”と思われる人も少なくないと思いますが、一度でも良いのでまずはサーフィンを体感してサーフィンの素晴らしさを感じてほしいです。

 

一度サーフィンの素晴らしさを感じてしまったら、海に入るだけでも幸せな気持ちに思えてきますよ!(大げさではなく)

 

関連:サーフィンがつまらないのは難しいから?初心者の挫折率が高い理由と続ける方法は?

 

関連:サーフィンは泳げない人でもできる? 初心者や泳ぎが苦手でも溺れない方法

 

関連:サーフィンの女性1人での始め方!初心者のスクールや注意点も

 

 

まとめ

以上、サーフィンの楽しさや面白さについて僕の個人的に感じたことを書いてみました。

 

サーフィンは難易度が高くてもそれ以上に素晴らしい感情を僕らに与えてくれる素晴らしいスポーツです。

 

”何が楽しいのだろう”、”キツそう”、”難しそう”と考えている人も一度で良いのでサーフィンをしてみることをおすすめしますよ!

 

こんな素晴らしい気持ちになるの!?とビックリするかも知れませんからw

 

興味がある人も今年こそは是非サーフィンに挑戦して、サーフィンの素晴らしさを体感してみてくださいね~!

 

その際はスクールなどを活用すると良いですよ!

 

関連:サーフィン初心者のスクールの料金は?お試し体験の感想も

 

関連:サーフィンの女性1人での始め方!初心者のスクールや注意点も

 

 

ではでは今日もファンウェーブを期待して!!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© なみにのるひと , 2018 All Rights Reserved.